
ご案内中の墓地区画
悠久に広がる公園墓地。
やすらぎの空間を大切にした聖地です。


一番最初だから、最高の場所「通常区画」
杜の郷の主要区画です。区画面積は、1.5m²、2.55m²、3m²の3種類があります。お墓は「和型」、「洋型」、「デザイン墓」など自由に創ることができます。

西欧スタイルが人気の「芝生区画」
緑の芝生が敷き詰められ、西欧風にアレンジされた区画です。重厚感があり、また隣の墓石との空間も空いているため、解放感があると大変好評をいただいています。

美しい象徴樹の下に眠る、自然が寄り添う「庭園樹木葬」
「お墓の後継ぎ、管理の心配がいらない」、「人生の最後は、自然にかえりたい」などのご希望から、選ばれる方が増えています。十八本のしだれ梅が切り立つ美しい区画。もちろん宗教・宗派不問、年間管理費も不要です。

何よりも安心が喜ばれる「女性専用区画」
日本初の、お墓にお入りになる方を女性に限らせて頂いた区画です。洗練された特別な洋風墓地をご提供しています。

癒しと浄化、守護の貴石を「パワーストーン区画」
安らぎと癒しの効用を秘めた貴石、パワーストーンを敷きつめた特別な区画です。瑪瑙とアメジストの貴石が使用されています。
動画でみる 杜の郷霊園
杜の郷霊園 管理棟ロビー
管理棟の待ち合いロビーの風景です。ご休憩や待ち合わせなどに、お気軽にご利用いただけます。
便利さと美しさが
細部まで宿っています

中央広場
気軽にご休憩いただける中央広場

特別舗装
水はけがよく段差のないインターロッキング舗装

水汲み場
杓子、桶などが備え付けられた水汲み場

U字溝
歩道の段差を少なくしたU字溝

モニュメント
永遠の安らぎを願うモニュメント

季節の花々
それぞれの季節を彩る梨、つつじなどの花々
千葉 霊園 杜の郷霊園
お墓にまつわるコラム
故人は散骨を希望していて、家族はお墓が欲しいときには
故人が散骨を希望していたとしても、残された方々がいつまでも近くにいてほしい、合いに行く場所がほしいという気持ちは、ごく自然なものです。
このような場合は、分骨をして、一部はお墓、一部は散骨という方法が考えられます。
遺言として散骨を希望されていた場合でも、法的効力がある事項ではないため、遺族の気持ちを重視してお墓を建てても問題はありません。
ちなみに遺言として法的効力があるのは、
- 相続財産についての事項
- 身分に関する事項
- その他、祭祀の主催者や遺言執行人の指定
の3つに関わるものとなります。
また散骨とは、ご遺骨を細かく粉砕した上で自然の中に撒くことをいいます。
例えば、山の場合は、土地の所有者の承諾を得る必要があり、勝手に散骨してはいけません。また、海の場合も細かな条件があります。詳しくは葬儀社などに相談してみましょう。
お墓の権利は知人や友人に譲渡できるのでしょうか
一般的には、お墓の権利は譲ったり譲られたりということはできません。
お墓の権利は、墓地を所有する権利ではなく墓地を使用する権利で、勝手に売買することが許可されていないためです。民間霊園、公営霊園では、墓地の使用規則で「譲渡の禁止」を定めていることがほとんどです。
お墓の権利を誰かに譲りたい場合は、遺言等でその方を祭祀継承者と定めておくと、ご本人の死後にお墓を継承してもらうことができます。